9月15日 社会科スーパーマーケット見学 スーパーのひみつについて調べたよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
どんな品物があるのかな。 | お肉はどこから来ているんだろう。 | お店の人にインタビューもしたよ。 |
9月29日 自然体験学習 広島市森林公園へ行ったよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
どんなこん虫がいるのかな・・・わくわく | ちょうの幼虫をさわったよ!! | 羽をけんび鏡で見てみると・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
質問して、ぼくもちょう博士に!! | 色んな植物がいっぱい! 卵も発見したよ!! |
温室には見たことのないちょうが たくさんいたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
そっと指を出すと・・・ なんと、ちょうが乗った!! |
きゅうけい時間。 高いところもへっちゃら!! |
めずらしいこん虫もいたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
世界には色んなちょうがいるんだね。 | 楽しかった〜 バスまであと少し!! |
|
10月6日 CAP 自分の権利を守る方法を教えてもらったよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「自信・安心・自由」 をもつことがわたしたちの権利!! |
困ったときどうすればいいのか・・・ げきで分かりやすく教えてもらったよ。 |
実際にやってみたよ! |
10月13日 自転車教室 自転車の乗り方や、交通ルールについて教えてもらったよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
安全な乗り方について 教えてもらったよ。 |
出発!道路の左側を通ります。 | ふみきりの前では、いったんおりて 確認するよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
車が止まっているときは、 周りによく気をつけてよけて通るよ。 |
くねくね進むのはむずかしい!! | 道路はきけんがいっぱい! 気をつけて自転車に乗りたいね。 |
10月19日 PTC ジャザサイズの先生に来てもらって楽しくダンスをしたよ♪ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
音楽に合わせておどったよ! | ボールも使ったよ!! | 結構きつい〜!!! |
![]() |
![]() |
![]() |
リズムに合わせて!! だんだん上手になってきたよ。 |
みんなで力を合わせて競争だ! | 最後はリラックスしながら。 つかれたけど楽しかったね!! |
11月13日 にしき堂見学 もみじまんじゅうの工場を見学したよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ヘアーキャップとマスクをつけます。 早く中に入りたいな〜 |
くつの裏を洗って・・・ | 手を洗って、消毒して・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
エアシャワーをあびて、ほこりを取りま す。衛生に気をつけていることが よく分かったよ。 |
多いときは1日に3万個も 作るんだって! |
人の目でもチェックしながら箱に つめていたよ。 |
![]() |
![]() |
工場の様子や働いている人の様子、 工夫がよく分かりました。 おみやげももらって、みんなホクホク♪ 帰ってからは、にしき堂についての 新聞作りをしました。 |
もみじまんじゅう以外のおかしも 作っているんだね。 |
工場についてのビデオを見たよ! 工場の人に質問もしました。 |
|
11月17〜19日 中学生職場体験 中学生のお兄さん、お姉さんが3年生にも来たよ! |
||
![]() |
![]() |
プリントやノートの丸付けをして もらったり、休けい時間にはいっしょに遊んだり・・・ 学級閉鎖があって、ずっと一緒には いれなかったけど、とても楽しかった よ! |
絵本の読み聞かせをしてもらったよ。 | みんなくぎづけ! | |
12月4日 コントラバス奏者による音楽鑑賞 広島交響楽団の齋藤先生にコントラバスの演奏や、 いろいろなお話を聞かせてもらったよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
コントラバスの音って低いんだね。 | コントラバスとフルートとピアノの演奏。 ステキだなぁ〜 |
弾かせてもらったよ!! 音を出すのってむずかしい!! |
12月9日 安全マップづくり 学区内にきけんな場所がないか、町たんけんをしたよ! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
きけんなところはないかなぁ〜 | 子ども110番の家を発見!! | 安全マップの完成! みんな気をつけて通ろうね。 |